いらっしゃいませ。当サイトへようこそお越しくださいました。

大嶋屋の理念は「日本の美しいでみんなをHAPPYに」
お客様、作り手、取引先、仕立て屋など、関わるすべての人が
幸せになれるような会社を目指して日々運営しています。
きもののことなら、どんなことでも安心してご相談ください。

大嶋屋

大嶋屋呉服店は、初代・大嶋幸助が新潟県上越市で江戸時代に呉服屋をはじめ、その後五泉市へ移り住み創業したのがはじまりです。
明治39年五泉市で創業(1906)その後、昭和48年(1973)有限会社大嶋屋呉服店を設立し、現在に至ります。
昭和初期の五泉大火により、それまでの記録の多くを焼失しましたが、現在「大嶋屋」は新潟県五泉市の本店と、新潟市の完全予約制サロンの2店舗で営業しています。

全国の染織品を中心に取り扱い、きものを着る目的やシーンに合わせた提案を行っており、お客様の夢や想いに寄り添うことを大切にしています。
素材や場面の説明はもちろん、ライフスタイルや人生の目標に合わせたご提案もしており、気軽にお問い合わせいただけます。
また、遠方のお客様やこれからきものを着てみたいという方には、ショッピングサイトを通じて多様な作品や情報を発信し、お買い物を楽しんでいただけるよう努めています。

大嶋屋呉服店紹介

着物ライフスタイルサロン大嶋屋(2019 年OPEN)

築30年の純和風民家を改装し、ゆったりと日本文化をお楽しみいただく空間を作りました。
「大嶋屋」は染織工芸品を中心に、「日本の美しいものを現代のライフスタイルに合わせた形でご提案」するサロンです。
時には、日本伝統の粋な遊びを体験していただいたり、大切な方との様々な場面での思い出作りの場としてもご活用いただけるご用意も致しております。

着物ライフスタイルサロン大嶋屋紹介

ふろしきや

ふろしきや紹介

きもの生地の洋服 MIYOKO

主に絹を中心に新しい反物の生地からオーダーメイドの洋服をお作りしています。お持ちのきものを洋服にしたいというご相談も可能です。

MIYOKOは洋服の世界で学び、呉服屋の女将としてきものを着たい人はもちろんのこと、洋服の経験と自由な発想で、きもの生地のオーダーメイド服を制作しています。

■MIYOKO(1949年8月生まれ)

洋裁学園師範科卒業/伊藤式プロカッティング科卒業
VIVID ハナエモリ・企画室 /現在・大嶋屋呉服店女将
きもの生地で着心地の良いオーダーメイドの洋服を作る

MIYOKO紹介